新築から10年経過しました
我が家は今年、新築してから10年目を迎えました。
家にとって築10年目は節目の年です。
ハウスメーカーの長期保証を延長するための10年点検もあったりします。
あっという間に10年が経過してしまったことに驚いています。
10年目を迎えたこの機会に、自分のお家のメンテナンスをしてあげようと思います。
早速、10年分の汚れをチェック!
10年目のベランダ
排水口
排水口の周りに水が溜まるので、苔が生えてしまっています。
泥汚れも溜まっています。
風で飛んでくる落ち葉を掃く程度の掃除しかしていなかったので、こまめにデッキブラシで擦って掃除しておけば、ここまで頑固な汚れになっていなかったであろうかと思います。
ベランダの床
ベランダの床も排水口周りより少し苔が少ないだけで、水が流れる部分に汚れがついてしまってなかなか取れそうにありません。
ベランダの手すり
手すりは、もともとの色はシルバーなんですが、苔なのかサビなのか?いろいろ混じっていそうな汚れがこびりついています。
高圧洗浄機「ケルヒャー」で大掃除
実は、数年前に興味本位でケルヒャーを購入したものの、庭のタイルを一度掃除してみたくらいでそのまましまっていました。
今回、せっかく所持しているので10年ぶりに家の外回りをキレイにすべく、大掃除にとりかかりました。
ケルヒャーを2階のベランダで使用したいので、庭の外部電源に繋ぎ、水は庭の蛇口に繋ぎました。
そのケルヒャー本体をロープで括って、2階のベランダにひっぱり上げました。
水と電源の取り方を考えないといけないので、家を新築する際にこういうことまで考えておけばよかったなと住んでから思いますが、設計時はなかなか家の外回りの掃除のしやすさまで頭が回らないです。
どうにか使用できる状況にできました。
早速、ベランダを掃除。
ちょっとわかりにくいですが、白い壁のタイルもあんまり汚れていないように見えて、実は凄く汚れていたみたいでケルヒャーで洗浄すると色が全然違います。
基本がこの色かと思い込んでいたら、ケルヒャーで洗浄した壁は真っ白になりました。
いざ、床も洗浄!
違いをわかりやすくするために一部分だけ洗浄してみました。
すごい違いです。
超、気持ちいい!!!
どんどん洗浄していきます。
みるみるうちにキレイになっていきます。
奥側の半分が終了したところ。
下の方の日陰になる部分は、壁のタイルに結構コケがついて緑がかっていました。
それ以外の部分も土やホコリなどの汚れがついて真っ白なタイルがグレーがかっていたのですが、真っ白になりました。
玄関の上の屋根部分も掃除
玄関上の屋根の部分もベランダと同じ作りになっているのですが、ベランダより少し幅が広いです。
こちらもケルヒャーをロープで吊り上げて洗浄しました。
玄関上もとても汚れていました。
高いところは怖いので夫にやってもらっています。
こちらもみるみるうちにキレイになっていきます。
窓と網戸も掃除できる!
せっかくケルヒャーを2階に持ち上げたので、この機会に窓と網戸も掃除してみました。
窓
水が跳ね返るため、夫は濡れてしまっているので暑い時にやった方がいいですね。
窓も凄くキレイになっていきます。
網戸
網戸掃除に高圧洗浄機は超オススメです。
目で見えている以上に汚れているようで、真っ黒な水が流れていきます。
私は夫が頑張っている姿を内側から見守るだけしかしてないのですが・・・もう心まで洗われるように黒い水が流れいくのをみていると爽快な気分になれます。
まとめ
高圧洗浄機、本当に優れものでした。
これまで出すのが面倒で全然使ってなかったんですが、もっとこまめに使用したくなりました。
今回はコロナウイルスの外出自粛という期間が、家を建ててから10年目に重なり、たまたま夫がゴールデンウィークに単身赴任先から帰宅していて、みんなでステイホームしていました。
その時間を有意義にお家のメンテナンスに使うことができました。
ご近所を見ても結構そういったお家が多くて、普段なかなかできない庭の木の剪定や草むしり、我が家のように高圧洗浄機で外壁の洗浄をしているお家も見かけました。
家の中の掃除は当たり前のようにしていても、外側の掃除ってなかなかできていなかったので汚れが溜まっていました。
10年ぶりに高圧洗浄機を使って水で洗い流すことができ、ピカピカになったベランダや網戸を見ると清々しい気持ちになれました。
これからも1年に1回くらいはケルヒャーで大掃除しようと思います。
]]>
コメントを残す